GLinGLin > 記帳ページ >このページの最後へ ▼

記帳記録「庭に野鳥が来ました!」記帳集


[441] 2006 年 7 月 19 日 (水) 22:46:55
YY さん
もずのヒナを拾いました。 どーして良いか判りません。えさは? 教えて下さい。 経過は..... 玄関先の木にもずが巣を作りまして、卵を4個産みました。 順調に生育していく姿を見ていたのですが、 今日、帰宅すると、巣の下にヒナが落ちてました。 ほかの3羽は巣立っていったと思われます。 羽を見ると隙間だれけ・・・?で飛べなかったと思われます。 どーすれば良いでしょう? 取りあえず、蛾とかを捕まえて食べさせてますが。。。
【回答】こちらも返事ができてなくて申し訳ありませんでした。 やはりいまさらだと思いますが、市町村役場に問い合わせると問い合わせ先を紹介してくれるかもしれませんね。巣にまだ他の雛が残っている段階だと戻してあげればよいのですが、巣立った後では親鳥も面倒見ないでしょうから対処が難しいですね。自分で育てられたとしても、野鳥なのでそのまま飼い続けるには許可が要りますし、うまく巣立つかどうかも分かりません。

[434] 2005 年 8 月 24 日 (水) 15:59:02
emi さん
はじめまして。私は三重県四日市に住んでおります。 『ヒヨドリの子育て』の様子が知りたくて検索していたら、ここにたどり着きました。聞いてください。 8月15日、一泊旅行から帰宅し、和室の窓を開けてビックリ! 窓から1メートルも離れていないマキの木にヒョドリが巣を作っていました。 私は大の鳥嫌いなのですが(写真を見ても身震いがする)なんかかわいくて・・ 帰省していた長男と部屋の中から観察。 20日、東京へ戻った長男に写メールしようと巣をのぞいたら2個の卵発見。 それから日に一個ずつ生んで計4個になりました。 親鳥は今もずーと卵を抱いています。卵を抱いているのはオス?メス? どちらなのでしょうか?何も知らないので教えてください。 近づいている台風が心配だったのですが、こちらには来ないみたいでほっとしているのですが・・
【回答】emiさん、記帳ありがとうございました。すっかり返答が遅くなってすみませんでした。私はヒヨドリの子育ては見たことがないので、抱卵するのがオスかメスか両方なのかよくわかりません(大抵は両方じゃないでしょうか)。その後、無事巣立ちされたのでしょうか。またお立ち寄りください。

[433] 2005 年 7 月 19 日 (火) 11:58:48
takako さん
先週初めに我が家の細いアオダモの木にメジロが巣をかけているのを発見しました。去年木を植え初めての嬉しい経験です。気になっていたもののじっと我慢して巣の中はのぞかずにいたのですが親鳥は餌を運んでいる様子でした。一度だけ餌をもらっているヒナを二階から見ることが出来ました。 まだ小さくて巣立ちはまだまだなのではと思っていましたら今朝は親鳥も来ず巣の中は空っぽ。メジロは早いというから巣立ちだったのでしょうか? 前日にシセキレイ?が5羽ほど近くを飛び回っていたのですが他の鳥に襲われるということはあるのでしょうか? あと空っぽになった巣はこのままにしておいたほうがいいのですか? 教えてください。
【回答】メジロの子育てを間近にご覧になったんですね。良かったですね。メジロが巣を作っている木を見たことはありますが、子育てを観察したことはないのでうらやましい限りです。順調に巣立ったのかどうか気になりますが、仮に他の野鳥に襲われたのだとしても自然の摂理として受容するしかないでしょう。古い巣をどうするかはどうなんでしょう。そのままで問題ないのであれば残しても良いのでは。見苦しいとか衛生面で問題があるようでしたら、きれいにしても良いかと思います。

[432] 2005 年 6 月 18 日 (土) 23:16:36
らるふ さん
こんばんわ。いつもは都道府県市区町村でお世話になっておりますが、今日はこちらへ。 一昨年(2003年)にJR新三田駅で見つけた燕の巣。昨年はまったく燕の姿を見かけなかったのですが、今年の5月10日頃、燕のカップルが子育てをしているのを見かけました。古い巣を使いまわしすることもあるんだな、と見守り、雛が大きくなると親の姿が見えなくなり、気がつくと雛も巣立ったのかいなくなりました。 それから1ヶ月少々。今夜の帰宅時に、同じ巣に、新しい燕のカップルがいるのを見ました。「これはこれは、ようこそいらっしゃい」という気分でした。つい先月、他の燕が使った巣を別の燕が使うなんて。 JR福知山線の事故からもうすぐ2ヶ月。明日から運転が再開されます。振替通勤はしんどいけれど、まだ早いんではないか、とも思いつつ、燕のおかげで生命の営みの素晴らしさを感じ、少し気がまぎれたかなというひとときでした。
【回答】らるふさん、ようこそ。すっかり返信が遅れてしまい申し訳ありません。ツバメの生態についてはあまり知識がないのですが、別のツバメが古い巣を使いまわすこともあるのでしょうね。あるいは、同じカップルが二回目の子育てだったのかもしれませんが。

[431] 2005 年 6 月 7 日 (火) 20:39:58
うるみち さん
一昨年はじめてつばめの子育てを経験しました。昨年は来なかったのであきらめていたところ4月20日ごろから巣作り(修復)がはじまり現在4羽ひなが育っています。今日、親鳥がひなのふんを巣から地面にくちばしで捨てたのを目撃しました。たいしたものです!沢山のふんがこうして巣から捨てられていたとは!もう少ししたら子つばめ達も小さなおしりを巣の外にだして排便するのですよね。つばめの成長が楽しみです。 知りたいこと(1)やってきたつばめは一昨年きたつばめの子供でしょうか?       (2)今年また卵を産んで2回目の子育てはありますか? 教えてください。
【回答】うるみちさん、こんにちは。書き込みありがとうございます。お問合せの件ですが、私も経験が一度しかないのでしっかり回答できません。やってきたツバメが、一昨年と同じ親ツバメや子ツバメなのか、まったく別のツバメなのかは何とも言えません。同じツバメが戻ってくることは十分考えられますが。2回目の子育ても十分可能性はあると思います。ぜひ、他のサイトも検索して情報を集めてみてください。お役に立てなくて申し訳ありません。

[428] 2005 年 3 月 20 日 (日) 15:45:28
i さん
つい最近から餌を餌台において鳥をよんでいるんですが 落花生を餌にしても鳥はくるんですか?
【回答】落花生はシジュウカラが好みです。殻付きのまま針金に刺しておいても良いようです。頑張って野鳥を呼び寄せてくださいね。

[427] 2005 年 3 月 19 日 (土) 10:16:30
i さん
生き物大好きです!! このページを見てふだんなにげなくいる鳥の以外なところを 見つけました。 今自分の部屋のベランダでみかんをおいときました。 ヒヨドリでもなんでもきてほしいです!!
【回答】回答遅くなり申し訳ありません。その後、ヒヨドリは来ましたでしょうか。

[418] 2004 年 6 月 10 日 (木) 07:31:28
つばめっこ さん
今年もつばめがうちの家にやってきました。 今はもう巣も完成し、卵もあります。しかし・・・ なぜかつばめが帰ってこないんです。 昨日らへんから、夜も見てみたんですが帰ってくる様子もありません。 もしかして、私達がジロジロ見すぎて警戒されたのでしょうか? 卵は温めなければならないのに、帰ってこないなんて・・・ 何か知ってる人いたら回答よろしくお願いします。
【回答】ごめんなさい、回答が遅れてしまって。このところ忙しくてなかなかチェックできていませんでした。申し訳ありません。親鳥はどうしたんでしょうねぇ。今さらの回答で申し訳ありませんが、親鳥が帰ってこないようだったら、雛を保護するしかないんでしょうね。自分で育てるのは責任が発生してきついと思います。やはり、野鳥保護センターのようなところに相談するのが先決でしょう。

[417] 2004 年 6 月 9 日 (水) 01:26:11
かな さん
初めまして。昨日の夕方につばめの雛を拾いました。 まだ目が開いていない状態ですが毛はふさふさです。 どう対処したらよいか分からず調べていたらここへたどり着きました。 とてもためになりました有難うございます。 巣に返すのが一番良いのですね。早速、明日巣に返そうと思います。 親鳥には自分の子供だと分かるのかな? 無事、育つことが出来るのか心配です…。 まだ目が開いていない状態でも親鳥は飛ぶ訓練をさせるのでしょうか? 訓練の為巣から離されたのか、落ちたのか謎です。
【回答】返事が遅れてすみません。お役に立って良かったです。その後、無事育ったんでしょうか。お知らせいただければ幸いです。

[416] 2004 年 6 月 7 日 (月) 13:10:15
辻本 幹根 さん
私の家は千葉県袖ヶ浦市です。庭のハナミズキにメジロが巣を掛けて4羽の雛が育ちました。5月29日に発見し、デジカメでそっと巣の中の写真を撮ってみたら、まだ産毛も生えていない雛が写り、それから2,3日おきに成長をデジカメで記録しました。親鳥が夫婦でせっせと餌の昆虫を運んであっという間に鳥らしくなって、6月5日に初めて巣から出て枝にとまって寝て、翌日6日雨の降る中を危なっかしい飛び方で飛んでそれが巣立ちだったようです。昨年も巣を掛けましたが冬に巣の中を確認したら2羽の雛がミイラになっていたので今年は無事みんな育つか心配しましたが無事に4羽とも育ってくれました。短い間でしたがほのぼのとした光景と綺麗な鳴き声を聞かせてくれて「有り難う!という感じでした。こんな光景を味わえるのもまだ自然が残っているからだと思います。でもここ袖ヶ浦市に5年前に川崎市から引っ越して来て以来、すでに近くのいくつかの林が道路拡張工事でなくなっています。自然を残した環境重視の公共工事に心がけて、野生動物がいつまでも安心して暮らせるようにしていきたいものですね。
【回答】メジロの子育てを観察できたのですか。羨ましいですねぇ。メジロは小さいけれどもすばしっこくて、それでいてほのぼのとした可愛さがあって好きです。市原に住んでいたときに、近所の家の庭木に鈴なりになっていたのを目撃しましたが、どうやら集団で営巣していたようです。自然がいつまでも豊かであるようにしたいですね。

[415] 2004 年 5 月 31 日 (月) 18:15:53
りくまま さん
今日、強風の為に巣から落ちたのか?カワラヒワの雛を保護しました。近くにカラスがいて、親鳥もいなくなってしまったので とりあえず 家のあきカゴにいれて 庭の木にさげて 親鳥を待ちました。しばらくして 親鳥の鳴き声がしたのでかごから出して 飛ばせてあげて 一安心、、、。 と 思いきや、まだ 必死で 探す親鳥の声がして、、。どうやら 雛を見失ったようでした。なんだか、もう少し飛べるようになるまで 保護してからでも 離してあげるのは遅くなかったかも、と思い、自分がしたことが正しかったのかと 悔やまれました。近所には のらネコも多かったなあと思い出したりして。そして、再び雛を探しましたが今度は 見つからず。とてもがっかりして 家に帰りました。 指を出すと くちばしをあけて とても可愛かった雛を見ると、このまま家で飼いたい衝動にかられましたが、親の元が一番だと思い、離したのでしたが、、。 もう少し、親鳥から離れたところから 雛を放してあげれば良かったのか、とか、いろいろ くよくよしています。 私が とれば良かった最善の方法があったら アドバイスしてもらえると助かります。今後同じような事がおきないとも限らないので、、。(なお、巣を探しましたが、見つかりませんでした。)
【回答】難しい問題ですね。雛が一応飛べたのであれば、できるだけ親に返した方が良く、正しい判断だったのではないでしょうか。もう、20年以上前にやはりカワラヒワの雛を拾ったことがありますが、その時はあまり考えもせずに粟玉を与えたりして自分たちで育ててしまいました。結局、無理に自立させようとして死なせてしまったという苦い経験があります。拾った場所を良く探して巣に返してあげられたのではないかと後悔しています。アドバイスにもなりませんが、よろしくお願いします。

[414] 2004 年 5 月 22 日 (土) 09:37:35
歳芭翁 さん
 はじめまして 素晴らしいウェブページに満ちていますね!  わが家の庭にも野鳥が飛来するのですが、聞きなれない美声での囀り?? どんな名前の鳥だろうかと、インターネットサーフで、調べていたら、貴ページに出会いました。  姿がはっきり見えなかったので未だに不明です. 鳴き声だけは録音して、mp3で、当方のホームページのジャンルと異なっていますが、息抜きのぺーじを設けてアップして有ります。 鳴き声で分かる方が居られましたら教えていただきたいと思っています。
三次元画像にトライ!
【回答】どうもはじめまして。鳴き声聞かせていただきましたが、本当に美しい声ですね。残念ながら私もそれほど野鳥に詳しいわけではないので分かりませんでした。どなたか分かる方いらっしゃるといいのですが。では、またお立ち寄りください。

[407] 2004 年 2 月 26 日 (木) 12:14:19
なお さん
はじめまして。 現在私は昼はコンピュータ、夜に建築の学校と云う生活をした為、体調を崩してしまい、自宅療養中です。 一緒に生活しているセキセイインコ(チータン♂モグ♀)まで神経症がうつってしまったのか毛引き症になってしまいました。 ちなみにモグは風切羽までむしってしまったので飛べません。行きたい所があればアッチニイクーと目をうるうるさせ体を指向させます。 毛引き症はかかって一週間以内に処置をしなければいけないそうです。 ちなみに、この二人?の主治医は、トリまんがで有名な真田先生です。へま(間違えた管理)をすると、コッピドク叱られます。病院名は、バードハウスと云います。 前置きが長くなりすみません。 やっと我が家も一戸建てに移り住み庭(大きめのベランダ程度ですが)を手に入れました。家の近辺で見かけるトリはヒヨドリ、ムクドリ、すずめ、キジバト等です。一番多く見かけるのはムクドリでしょうか。 そして、我が家のお客さんはヒヨドリです。いつも、つがいでやってきます。 きっかけは、母の姫りんごの盆栽に生っていた実です。昨年10月頃から訪ねて来る様になり完熟になるまで来ては突く様になり完熟になるとやっと食べる様になりました。かなりグルメなトリですね。 行儀よく一羽ずつ交代で食べていました。 盆栽の実が無くなるとあの特有の声を上げて飛んで行きました。その後はリンゴを植木鉢に爪楊枝で固定して出していました。 つまり、我が家のバードテーブルは植木鉢です。 このHPを拝見しミカンが好物と知りミカンとリンゴを並べて置いて見たところリンゴには見向きもせずミカンを大喜びで食べていました。これには、参りました。やはりグルメなトリです。 それ以降ミカンに切り替えました。先日、面白い事件がありました。なんと早く替われと背中を突くと云うものでした。その為、現在は2箇所に置いています。つまり半分に切って置いていると云うことです。それ以来、仲良く一緒に食べています。 今現在は、伊予間になっています。 ヒヨドリまでの距離は1メートル内外と至近なので良く見えます。 観察してみると舌がとても長く果実や花の蜜をえさにするのに最適な形状になっているようですね。その他は、まだ良く解りませんが北西の方角にねぐらが在るようです。ちなみに我が家の敷地はヒヨドリのテリトリーの成ってしまった様で他のトリが侵入すると2羽でスクランブル発進して追い出してしまいます。現状ではトリインフルエンザが気がかりです野鳥は鶏に比べ媒介しにくいと聞きますが。アルコール消毒と周辺の水洗いが現在の日課です。 早く収束すれば良いのですが。 それでは。
【回答】なおさん、回答が遅くなり申し訳ありません。ヒヨドリのテリトリーになってしまったとか。確かにヒヨドリは体格も大きく他の鳥を圧倒しますが、メジロなどはすばしっこくて、ヒヨドリの隙を狙ってバードテーブルのミカンや砂糖水にありついています。その点、スズメは臆病ですね。もっとも、スズメはヒヨドリやメジロと餌で競合はほとんどしませんが。鳥インフルエンザは嫌ですね。今日のニュースでカラスの死体からも検出されたとか。早く騒動が終わりますように。それでは、一日も早くお元気になられますことをお祈りします。

[400] 2003 年 9 月 1 日 (月) 10:20:52
マリ子 さん
スズメの写真、みせていただきました。
ほんとにかわいいですね。

以前、トップページをクリックして、見せていただいたのですが、今日、GLinGLinから入ってみたら、また違う写真が出てくるんですね。
スズメは、よく見かける鳥で、あまり気に留めていなかったのですが、最近、気になります。
今朝も、家の前の歩道で、虫の死骸でも見つけたのでしょうか、つっついていました。
ちょうど、ベランダの鉢の中に、小さな虫を見つけたので、挟んで投げたのですが、見つけきれなかったようで、飛んでいってしまいました。
小さいんですよね、スズメって。
【回答】トップページのイメージは時々変えています。といっても2ヶ月に1回くらいですが。スズメは本当によく観察すると可愛いし、仕草なども興味深いです。ただ不思議なのは、なかなか巣が見つからないことです。軒先などの透き間を利用しているなど、いわゆるこれが巣だよという目立ったところに作らないからだと思いますが、私自身一度も確認したことがありません。シジュウカラ、メジロ、キジバト、ハクセキレイ、ツバメなどは目撃したことがあるのですが。そう言えばヒヨドリの巣も見たことないですね。

[399] 2003 年 8 月 30 日 (土) 00:13:23
マリ子 さん
こんばんは。
かわいいスズメの写真、見せていただきました。
GLinGLinのところから入るのですね。
トップの鳥別の写真のところをクリックしていたので、別の写真を見ておりました。
かわいいですねスズメ。こんなに胸のところが白いとは知りませんでした。
また、いろいろな画像を、楽しみにしております。
【回答】すっかり返事が遅くなりすみませんでした。今はもう別のタイトル画に変更してしまいましたが、本当にスズメにしろ野鳥はよく観察していると楽しいし可愛いです。「庭に野鳥が来ました!」の企画ページの方は、かなり以前のイメージをまとめたもので、その後更新作業は行っていません。タイトルなどに利用しているのは最近のイメージです。これからも時々野鳥イメージをタイトル画などに利用する予定です。

[396] 2003 年 7 月 28 日 (月) 22:57:57
マリ子 さん
今朝、4羽そろって次々に巣立ちました。
生きている間に、別れって、何度味わなければいけないのだろうって思います。
4羽が、巣のふちに丸く外向きに立って、その脇の枝に親鳥が、促すようにヒナたちを見つめていました。
「これはきっと練習だよね、まだ口ばしが柔らかそうだし、自分で餌を見つけて食べられそうにないもの・・・。」そう思い込もうとしているうちに、何度か親鳥が行ったりきたりして、何度目かに、次々に羽ばたいて・・・。
まだ上手に飛べなくて、それぞれ隣家との塀や窓のフェンス、やつでの根元などでうずくまったり、上を見上げて羽を広げたりして、がんばっていました。そうしながらも親はどこからか餌を持ってきては、4箇所に散らばったヒナに、順に餌を食べさせていました。
ヒナの移動に合わせて、私が、家のあちこちの窓を開けては覗くので、親鳥が、威嚇でしょうか、私の顔の前を往復しました。
暗くなりましたが、どこでどのようにして寝ているのでしょう。
猫よ、どうか見つけないで、お願いします。
今日はちょっとつらいです。
【回答】回答が遅くなりました。巣立ちは何故か悲しいですねぇ。自然の厳しさを感じさせる一瞬でもあります。ツバメやシジュウカラの巣立ちを経験してきましたが、ツバメの場合は巣立って2〜3日は巣の近くを飛びまわっているようで愛らしいです。南に飛び立つためにどこかの河原に集結する前に、親鳥共々みんなで庭を飛びまわってくれた時は(そう感じました)感動しました。そうそう、GLinGLinのトップページのスズメの親子の画像をクリックしてみてください。元の写真が表示されます。可愛いでしょ。

[395] 2003 年 7 月 26 日 (土) 12:11:30
マリ子 さん
夕べからの激しい雨で、嫁いだ娘から「ヒナは雨、大丈夫なの?」と携帯にメールが来ました。親鳥が抱いているから心配ないと返信したら、親鳥は雨でも大丈夫なの?と再びメール。
つい最近ママになった娘には、よそ事とは思えないのでしょう。
野鳥ですし、羽が水滴をはじいていますから、大丈夫ですよね?
傘などで雨除けなどしない方が、いいですよね?

山盛りのタラコのように見えていたヒナは、最近、羽が生えてきて、4羽の形が、ちゃんとわかるようになりました。体も大きくなり、翼を伸ばすと巣からはみ出るので、落っこちるのではないかとヒヤヒヤです。
親鳥が抱いていても、狭苦しいのでしょうか、脇から頭を出して巣の縁にあごを乗っけてすまし顔、ほんとうにかわいいですね。
巣立つ日が近づいてきて、覚悟はしたものの、胸が痛くなります。
【回答】続報をありがとうございます。雨よけはとくになくても大丈夫でしょう。刺激しない程度に雨よけできるのならそれはそれで親鳥にとっては好都合かもしれませんが、無理することはないと思います。それにしても間近で観察できて羨ましいです。ところでスズメの親子の写真をご覧いただけました? トップページのタイトルクリックから行けます。

[394] 2003 年 7 月 25 日 (金) 19:09:24
らるふ さん
都道府県市区町村の落書き帳でお世話になっています。
「大阪ほんわかテレビ」は、いつも見ているのですが、7月6日は見逃してしまいました。(残念!その日は野球放送が1時間も延長したから、テレビを止めて音楽でも聴いていたような気が・・・)
ところで、わが家の庭にも野鳥はよくやって来ます。丁度南隣の家の一階部分の雨といの留め具が外れている所が野鳥の水場になっていて、気持ち良さそうに水浴びをする姿がわが家のリビングからよく見えます。
そう言えば、数年前にわが家の庭木に「キジバト」が巣をつくったことがありました。ご近所から苦情を言われながら(まったく、人間は勝手だ)、巣立ちまで見守りましたが、本当に2週間程で巣立って行った早さには驚きました。
【回答】らるふさん、落書き帳ではいつもお世話になっています。ほんわかの件、ご覧になっていらっしゃらなくて幸いでした(笑)。キジバトはドバトと区別が付かない人が結構いて、嫌われるんですよね。ホント、雛鳥の成長は早い。これも外敵から攻撃されるリスクを最小にする自然の知恵なんでしょう。では、今後ともよろしくお願いいたします。

[392] 2003 年 7 月 16 日 (水) 21:31:35
チョビン さん
はじめまして!今日主人がつばめを連れてきました。弱っていて飛べません。釣具屋で釣りのえさのミミズを買ってきて、やっと3匹食べくれました。
元気になるまで面倒をみてあげたいのですが、餌などどのようにしたらよいでしょうか?
【回答】雛鳥でしょうか。ツバメは飛んでいる昆虫を捕らえて食べるので、トンボやバッタ、蛾などの昆虫がいいかもしれません。ミミズも食べたんですね。しかし、野鳥の飼育に関してはやはりちゃんとしたところ(野鳥センターなど)に問い合わせるのがいいと思います。(回答遅くなってすみません)

[391] 2003 年 7 月 15 日 (火) 00:11:46
HI~~RO さん
郵便配達をしてます。外回りなのでいろいろな鳥に会います。
先日は、スズメに会いました<笑! と、言うのは芸が無いのですが、ちょっと気に成った事ですが、羽の色がいわゆるすずめ色でなく、濃いGOLD色でした。時期的に色が変わるのでしょうか?それから、スズメが盛んにマンホールの穴に顔を突っ込んでいますが何をしているのでしょうか? 他に今年は何時もよりセキレイが沢山飛んでいるように思います。その他色々な鳥を見かけますが、名前がよく分かりません。おっと!最後に、野生の雉(きじ)を3箇所で見かけました。同じ雉か分かりませんが、雉を狙った鉄砲かついだ人を2度見かけました。見つからなければ良いのですが!
http://members.goo.ne.jp/home/ykigo
【回答】HI~~ROさんはどういう場所で配達のお仕事をされているのでしょうね。野鳥がいっぱいいる環境はいいですね。スズメはじっくり観察すると本当に可愛いと思います。夫婦仲もいい見たい出し。GOLD色のスズメですか。突然変異かなぁ。マンホールをのぞいているのは餌となる虫か何かがいるのか、ひょっとして巣作りしていたりして。ちゃんとした答でなくてすみません。

[390] 2003 年 7 月 11 日 (金) 12:23:16
マリ子 さん
ありがとうございます。
野鳥を飼育してはいけないことは、知りませんでした。
知人にもお知らせしようと思いますが、彼はたくさん飼っておられるので、承知して、許可を得ているのかも知れません。
では、都内の狭い庭ですが、餌箱を設置して、鳥たちの到来を楽しむ事にします。
犬とウサギもいて、充分にぎやかな我が家ですが、鳥はまたかわいいものですよね。
また、お邪魔させていただきます。
【回答】実際には無許可で飼育する例も多いかと思いますが、法律では禁止されています。ペットショップなどのメジロは鑑札付きで許可済みとして販売されていますが、やはり、自然の中の野鳥が伸び伸びとしていて可愛いですね。また、近況をお知らせください。

[389] 2003 年 7 月 10 日 (木) 12:10:51
マリ子 さん
 お返事をありがとうございます。
 実は、最初、巣を見つけたとき、野鳥の自然を妨げないようにするにはどうしたら良いのか解らず、YAHOOで検索したのですが、たどり着くことができず、私なりにリビングの窓にベニヤ板を立てたり、足音を立てないように歩いたりして、無事に巣立ったのでひと安心したのでした。

 2度目の卵を見つけた時には、どうしてもこのことを知りたくて、再び、PCに挑戦して、このページにお邪魔することができ、うれしかったです。
 喜びもつかの間、昨日、かごで飼っていたシジュウカラが死んでいました。ネクタイをしているように見えるのがかわいくて、春に知人に分けていただいたのですが。
 一昨日まではいつもと変わらず元気で、朝、水を換え、ピーナツと小松菜の粉末を混ぜた餌をあげ、いつもあげているカルシウム補強の粒は控えたのですが、餌箱がカラになっていました。
 カルシウムの粒ばっかり食べて、小松菜の粉末がいつも残ってしまうので、このようにしたのですが、これが原因でしょうか?
 ベランダの花鉢から青虫や、ハエを捕まえては食べさせていたのですが、ここ2〜3日は、虫も見つからず、食べていませんでした。たった1日で、餌が足りずに死んでしまうものなんでしょうか?そうだとしたら・・・後悔してもしきれない気持ちです。
 長くなって、申し訳ありません。 
【回答】ヒヨドリの繁殖回数はもう少し調べたのですがやはりよく分かりません。野鳥の観察舎や野鳥保護センターなどに聞いてみるのも手かもしれません。ところで、知人から分けてもらったというシジュウカラですが、野鳥は原則許可がないと飼育することができないことはご存知でしょうか。やはり、自然に任せるのが一番と思います。しかし、残念でしたね。

[388] 2003 年 7 月 9 日 (水) 11:21:09
マリ子 さん
はじめまして。
 5月の初めに、我が家の小さな坪庭に植えてある木に、ヒヨドリが巣を作りました。リビングから巣の中がよく見えるので、まさかこんなところで育つはずがないと思っていたのですが、なんと4個の卵を産み、温め始めたのです。1950年生まれの私の人生で、こんなことは初めてでした。いつか巣立つ日が来るのが、楽しみでもあり、また寂しさをも覚悟しながら、親鳥に気付かれないよう見守っておりました。無事に4羽とも孵化し、6月の初めに巣立っていきました。その日、それはそれは悲しくて悲しくて、猫とカラスの存在が、とてもとても気がかりな数日でした。
 空の巣を見ても涙も出なくなり、悲しみも癒えたこのごろでしたが、なんと、その古巣に再び、卵が4個、昨日から、親鳥が温めているのです。
 最初の孵化を見たときには、かわいくて、来年も来てほしいと願ったものでしたが、巣立った時の悲しみは2度と味わいたくなく、もう来なくていいや、と思っておりましたところ、来年どころか1月後の再来です。
 喜んでいいのか悲しんでいいのか、いや、やっぱりうれしいです。今度は、二人目の子供を生んだような気持ちで、おおらかにゆったりと見守り、巣立ちの日を喜んで迎えようと思います。
 ところで、この卵は、前回のヒナと兄弟なのでしょうか、それとも別の鳥が、巣を借りているのでしょうか?
【回答】マリ子さん、ようこそいらっしゃいました。ヒヨドリの子育ては私はまだ実見したことはないのですが、ツバメやシジュウカラは見たことがあり、本当に微笑ましいですよね。それにしても一月後にまた卵がとは驚きです。ヒヨドリの繁殖回数を調べてみたのですがよくわかりませんでした。同じ親なのか別の親鳥が巣を借りているのか、どちらなんでしょうね。私も興味があります。

[387] 2003 年 6 月 29 日 (日) 12:09:42
みどり さん
ツバメの雛が巣から落ちているのを発見し、保護したのですが、なかなか口をあけてくれず何もたべてくれません・・・育て方についてなにかアドバイスをいただけるとありがたいです。
【回答】元の巣に帰すのが一番です。落ちたいて近くに必ず巣があるはずですからぜひ戻してあげてください。どうしても見つからない場合は、野鳥保護センターのような所に相談して引き取ってもらうのがいいでしょう。なお、ツバメの食べ物はトンボなどの活きた昆虫です。

[384] 2003 年 5 月 18 日 (日) 16:10:26
とむ さん
はじめまして!こんにちは。
今日発見!してしまったのですが、家の裏の庭の小さな紅葉の木の下から1.5mぐらいのところに、ひよどりの巣が出来ていました。お風呂の小さな窓を開けるとばっちり目の前に見えるのです。窓から巣まで50cmも無いくらい。しかも既に卵もあるようで、親鳥がじっと巣の上にうずくまっています。お風呂の窓から網戸越しに見えます。
こうなってしまっては、無事雛の誕生、巣立ちを願うばかりですが、しかし、なーんでこんなところにぃ、、、と戸惑っております。
雛が生まれてから、親鳥が帰って来なくなったというHPも見かけましたし、そっとしておいてやりたいと思っても場所が場所なだけにとても不安です。
巣をかけた、ということは、ここでOK!と思っての事だろうから、こっちも今まで気付かないまま普通に生活していたわけで・・・(^^;何かこれから気を付けなければならない事や、オススメのHPなどありましたら、アドバイスいただきたく、書き込みさせていただきました。
突然で本当、申し訳ありませんが、よろしくお願いしま〜す。
【回答】とむさん、こんにちわ。返事が遅れてすみません。そうですね〜、とにかく刺激しないよう静かに見守ると言うことでしょうか。それくらいしかアドバイスできません。ではまたお越しください。

[383] 2003 年 5 月 9 日 (金) 23:16:10
yuyu さん
新築して今年で3年目です、去年もツバメが来たのですが鳥嫌いの妻が
追い払ってしまったので何処かへ行ってしまったのでツバメが巣を作ると良い事がある・縁起が良い・火事にならない等言い聞かせたました。
今年も来るかと思っていた所、5月の連休に待ちに待ったツバメが来ました。なんとつがいで訪れました、妻には今年は追い払わないようにお願いをして有りますので毎日、夜には帰って換気扇フードの上で休んでいます。(但しフンの掃除は私の仕事だそうです)
まだ巣は作っていませんのでいつになったら作るのか楽しみにしています。
また覗かせていただきます。
【回答】yuyuさん、はじめましてようこそ。ツバメガ来たそうで楽しみですね。こちらは、ツバメはあれ以来巣作りせず残念です。また、巣箱も掛けてあるのですが、最初の年にシジュウカラが巣作りして以来さっぱりです。なかなか思うようにはいきません。ただ、近くの民家の室外給湯器の上にハクセキレイが巣作りしており、親鳥がエサ探しで飛び回っているのが微笑ましいです。またお越しください。では☆

[381] 2003 年 4 月 6 日 (日) 12:25:48
黄連雀 さん
はじめまして。ホームページを見させていただきました。
つい最近、バードテーブルを作ったのですが、ヒヨドリはたくさんくるのに他の鳥がきません。どうしたらいろんな鳥がくるかおしえてください。
ちなみに、エサは伊予柑、りんご、ヒマワリの種子、ごはんつぶをおいています。
【回答】黄連雀さん、はじめましてようこそ。ヒヨドリが居着いちゃうと他の鳥は寄りつけなくなっちゃいますが、メジロやスズメは隙を見て来たりしますけど。相当数のヒヨドリが入れ替わり立ち替わりなのかな。縄張りもあるはずだから、必ず隙はあると思うのですが。小さなコップに砂糖水やジュースなどを入れてみてはどうでしょうか。メジロの好物です。ただし、ヒヨドリも大好きです。あとは、体重の重いヒヨドリが乗れないような不安定な場所にするかです。これはガイドブックなどによく書いてあります。

[380] 2003 年 3 月 25 日 (火) 15:47:11
ドンキーコング さん
都道府県のデータを利用させていただきました。
専門家じゃないのであっちには書きにくくてこちらにおじゃまします。
うちの11才の息子が地図に凝りだしまして、しかもそれを市町村別に書き写すという作業に熱中しはじめまして・・・・。地図を見ては「なんて読むの?」と聞かれるんですが答えられなくて困っていたところ、こんな便利なサイトがあると夫がこのサイトを発見しました。
大変ありがたいです。
自閉症という障害がある子なんですが、好きな事への情熱はすごいので伸ばしてあげたいなー、と思っています。
私は鳥が好きなのでそっちのほうをじっくり見させていただきます。
うちの庭には先日シメが来て笑ってしまいました。愛嬌ありますからね。
【回答】ドンキーコングさん、はじめまして。専門家じゃなくても歓迎ですよ。小学生から女子高生、ヒヒ親父まで、バラエティに富んだメンバーです。ぜひ仲間入りして下さい。高校の地理の先生もいらっしゃいますから、いろいろアドバイスも頂けるでしょう。本当に遠慮せずにどうぞ。..... 「シメ」ですか。いいですねぇ。私はまだ見たことがない。

[379] 2003 年 3 月 21 日 (金) 12:36:42
シュう さん
はじめまして。HPを楽しく見させていただきました!
最近、家の庭に果物を置いて見たんですが、
メジロやヒヨドリが来ました。
メジロは相変わらず警戒していて近ずくと、
すぐ逃げてしまうのですが、ヒヨドリはなつっこいです!
餌を食べてる所に近付いても逃げませんし(さすがに
さわろうとすると逃げますが。)、果物を持っていくと、
自分の回りをホバリングして飛び回るんです!
かわいい物ですね。鳥って!

でも、
ムクドリは来る事は来るんですが、
しばらく餌の前に止まって、その後何もせずに帰っていきました。

何か気にくわない物でもあったんでしょうかね?
【回答】へぇ〜!びっくりです。ヒヨドリがそんなに警戒心が少ないというのは驚きですね。私の経験では、警戒心の強い順に並べると、 シジュウカラ>スズメ>メジロ>ヒヨドリ>キジバト になります。キジバドはダントツに警戒心薄弱ですが、ヒヨドリは警戒心普通って感じです。人の周りをホバリングするってのはすごいですね。

[378] 2003 年 2 月 18 日 (火) 15:02:51
ぴいた さん
こんにちわ。庭にやってくるメジロがかわいくて メジロの生態で探してこのHPを見つけました。ひよどりは好きではなかったけどこちらの写真で見るとかわいいですね。実は最近もずはメジロが大好物で暖かくなるといっぱいやってきてメジロを食べてしまうと聞いたのですが。。。。そんな怖いことが本当にあるのでしょうか?そちらの
お庭にもずは来ますか?
【回答】ぴいたさん、こんにちわ。ようこそです。メジロは可愛いですよね。HPにある写真は引っ越す前の家のものです。今の家でも餌台おいていますが、メジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、スズメなどメンバーはあまり変わりないですね。この前、ジョウビタキの雌が来ました。GLinGLinのトップページの写真がその時のものです。可愛いでしょ。モズは来ませんね。一度だけ木の枝にとまっているモズらしき鳥を見かけたような気がします。メジロを食べるというのも聞いたことがありません。では。

[377] 2003 年 1 月 14 日 (火) 20:46:21
TORI さん
お久しぶりです。
戸建に引っ越して10年。我が家も随分いろいろな鳥が来てくれるようになりました。
 スズメ(屋根に営巣)
 40カラ
 メジロ(毎日、砂糖水を飲みにきます)
 ヒヨドリ(ミカンが大好き)
 キジバト
 モズ    等など
今年は巣箱をかけてみたのですが、うまく入ってくれるかどうか今から楽しみです。
TORI'sGarden
【回答】TORIさん、お久しぶりです。たくさんの種類が来てるんですね。モズは来ないですね。シジュウカラも良く来るのですが、餌台にはあまり来ないです。巣箱には一昨年、シジュウカラが入りましたが、昨年は駄目でした。今年はどうかな。点検には来るのですが。では。

[376] 2003 年 1 月 12 日 (日) 10:15:00
黒崎恭子 さん
昨日、家の猫がヒヨドリを捕まえてしまい尾っぽの羽が抜けて飛べなくなっています。みかんとりんごを置いていますが、みかんは食べていましたが・・・これからみかんばっかりというわけにも行かないので教えて欲しいのですが、飛べるようになったら離してあげたいと思っています、何を与えたらいいでしょうか?
【回答】ヒヨドリはミカン、りんごなどのフルーツやジュース、それにドーナッツなどを好んで食べます。怪我をした野鳥の世話については、市役所などの相談係、ペットショップ、動物病院、あるいは、HPで検索して調べてみるとよいと思います。あまりお役に立てなくて住みません。

[374] 2002 年 11 月 21 日 (木) 22:13:58
アスカ さん
はじめまして、市原市民のアスカです。こちらのホームページを見て
自分も庭の木に野鳥を呼んでみようと思い、いろいろ参考にさせていただきました。おかげさまでいろいろな野鳥が庭に訪れるようになりました。はじめはスズメしか来なかったけれど、それはそれでうれしかったです。シジュウカラが本命だったのですが、なぜかヒヨドリがきます。
巣箱と水場を設置しピーナツやひまわりの種を与え続けて3週間くらい経ってからツツピーツツピーツツピーと、いつもと違う鳴き声で目が覚めて外を見ると本命のシジュウカラが番で来ていました。
すごくうれしかったです。ほっぺが白くてカワイイです。
今度はみかんを与えてメジロを待ちました。そうしたら次の日に
メジロの番がみかんをつついていました。こちらも小さくてカワイイ
緑の体に白いアイライン
しかしよく見ると2羽とも右足に10センチくらいの赤と銀のテープのようなヒモのようなものが結んであります。これは何なのかシロウトなのでわかりません。野生のメジロが見ていてかわいそうです。各市町村でメジロの生態調査か、ほかの調査目的でこのようなことをすることが
あるのでしょうか。
今はスズメ、メジロ、シジュウカラが仲良くエサを食べている時に
ヒヨドリがやってきて、みんなおっぱらってしまいます。
せっかくメジロやシジュウカラをもっと見ていたかったのに・・・
だからヒヨドリは好きになれないです。
長くなってしまいましたが、今後もこちらのホームページを
参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。
【回答】アスカさん、記帳ありがとうございました。返事が遅れてすみません。シジュウカラは本当に可愛いですね。市原から佐倉に引っ越してから庭の木に巣箱をかけたらシジュウカラがひなを孵してくれました。六羽です。次の年は残念ながら入りませんでした。来年こそはと期待しています。またお立ち寄り下さい。

[372] 2002 年 9 月 23 日 (月) 20:03:47
島袋 さん
沖縄県石川市のホ−ムペ−ジのゆんたく広場を見ていたらこちらまでたどり着きました。石川市のゆんたく広場を読んでいると投稿する気がなくなりがっかりしているところ、たどりついたのが野鳥のいるやさしい所でほっとしてずっと野鳥の写真に見入ってしまいました。有難うございました。可愛らしくやさしくなれるホットなところでお気に入りに登録しておきなした。いつか私も庭の(沖縄県石川市)野鳥のホ−ムペ−ジを作ってみたいなと思いました。時々寄らせてください。楽しみにしています。
【回答】どうもはじめまして。石川市のHPを確認しました。地理企画のページにリンクしていたんですね。そこから野鳥のページにたどり着かれたようで、ありがとうございました。またお越しください。

[369] 2002 年 7 月 24 日 (水) 16:02:27
テキサス野鳥好き さん
はじめまして。米国西南部の写真拝見しました。テキサスに引っ越すまではロスにいたので懐かしくなりました。ご家庭に鳥の餌台も設置してあるのですね。私もです。

在米13年の野鳥好きで、同僚とアメリカ大陸探鳥ツアーを企画しています。”今週の野鳥”等のページで皆様に新大陸の野鳥を紹介していきたいと思っております。是非、サイトにお立ち寄り下さい。また、同僚の米元は別サイト(Tex-Jap Birding Crossroad) にてテキサスと日本の野鳥比較もしております。
アメリカ大陸探鳥ツアー
【回答】いらっしゃいませ。米国南西部写真集も久しく更新していませんね。もう少しネタはあるのですが。ロサンゼルスとかソルバングなど。ちょっと手が回らないんです。でも、懐かしいですね。野鳥の方も同じく更新が久しいです。引っ越した後、巣箱を設置したらシ昨年はジュウカラが巣作りしたのですが、今年はダメでした。デジカメで待ちかまえていたのですが残念。またお越し下さい。

[366] 2002 年 7 月 1 日 (月) 16:42:02
たかし さん
こんにちは。ホームページ拝見させていただきました。私の家にも今年ツバメが巣を作りました。先月6月の中旬(おそらく14-15日頃)、家族旅行で留守の間にヒナが6羽かえってました。残念ながら1羽は生まれてすぐ転落して死んでしまいましたが、残りの5羽が元気に鳴いているを毎日楽しみに眺めていました。しかし6月の29日帰宅してみると巣の中にツバメが1羽もいません。家族の間では誰かが雛を持っていってしまったんじゃないか?とショックを受けています。しかし巣は壊された形跡はありません。その後ツバメは全然見かけません。生後、約2週間弱程度の短期間なんですが5羽すべて巣立った可能性はあるんでしょうか?もし、分かれば教えてください。(家族も心配しているもので)宜しくお願いします。
【回答】回答が遅くなりすみませんでした。孵ってから2週間だと巣立った可能性大です。巣が壊されていないのであれば大丈夫でしょう。野鳥のページにもあるように、私の経験でも2週間で巣立ちしています。巣立ちを観察できなかったのは残念でしたね。

[365] 2002 年 6 月 25 日 (火) 10:52:06
つ〜 さん
はじめまして。
楽しくHP見させていただきました。どの鳥たちも可愛らしいですね。

私はなぜか鳥と縁があるようで、毎年のようにすずめのヒナを拾います。
どの子もたいてい弱りきって、親から見捨てられた状態なので、今まで
拾った5羽とも助かりませんでした。
弱ったすずめを育てるのはとても難しいですね。親鳥が育てられない
のだから人間が育てるのもきっと難しいということでしょうか。

ですが、5年前に拾った片目を失明したヒヨドリのヒナは無事育てる
ことができ、今も我が家の一員として元気に暮らしています。
野鳥でも、人になれると可愛いしぐさを見せてくれ、とても可愛いです。
特に寝ている姿は笑えるんですよ。頭を背中にうずめ、ボールのように
まん丸になって寝ています。

また遊びにこさせてくださいね。
【回答】私も以前カワラヒワの幼鳥を育てたことがあります。だいぶ大きくなったのですが一人で餌を食べさせようと無理をして死なせてしまった苦い想い出です。野鳥を育てるのはやはり大変ですね。でもヒヨドリが元気で育って良かったですね。また来てください。

[363] 2002 年 5 月 29 日 (水) 23:56:56
梅 さん
今日つばめの雛を1匹拾い、家で育てることになりました。
鳥獣保護センターからえさについては教えてもらったものの、
保温の仕方などまだ分からないことばかりです。
家で飼うので、昼間誰もいないに家においておかなくてはいけない日
があるため、不安でいっぱいですがどうもできないのです。
いろいろ知恵をかして頂きたいのでお願いします。
まだ羽も生えそろっておらず、目も明いているのかいないのか
ちょっと微妙な感じのちいさなちいさな雛です。
【回答】ようこそ。ツバメの雛を育てるということですが、昼間の長時間留守は問題があるかもしれません。保護センターにご相談された方が良いかと思います。

[353] 2002 年 2 月 12 日 (火) 17:09:48
花那-Kana- さん
 はじめまして。かわいい鳥の画像見るとなごむので、たまに寄らせて貰ってましたが、先ほど8000番目を取ってしまいました。時たましか来ない人間がいいのかしら(^^; と慌てましたが、報告ナシではさらに失礼かとも思いますので、お知らせしておきます。

 東京近郊某県のウチの庭の餌台にも、この所お客さんが多いです。今朝は一度にヒヨドリが1ダース超も来ていて、ちょっと気持ち悪かったくらいです。あっと言う間に餌空っぽになってしまいました。
【回答】どうもいつもご贔屓にしていただいてありがとうございます。8000番おめでとうございます。とは言え何もプレゼントはありませんがあしからずご了承下さい。野鳥のページもリニューアルしたいところですが、他のメニューの更新が優先しており手が着かない状態です。9000、10000と順調に伸びるようであれば優先度も上がるのですが。そう言えば先日、巣箱をシジュウカラがチェックしていました。今年も巣作りしてくれそうです。デジカメで記録してアップしたいと思っています。では。

[342] 2001 年 9 月 7 日 (金) 13:02:00
woolongtea さん
2〜3年前の冬のある日、前日からの雪が降り積もったわが家の裏の竹薮に、「つがい」と思われる2羽の尾長が舞い降りてきました。グレイに水色とも薄紫ともつかぬシックないでたちは雪に映えて、思わず息を呑む美しさでした。
そんな時に限って目撃者は私だけ。あたかも精霊が舞い降りたかのようなあの光景は今も脳裏を離れません。
【回答】woolongteaさん、こんにちは。オナガですか。いいですねぇ〜。私はまだ見たことがないです。ジョウビタキの雄を庭で見たときは感激しましたが、オナガは優雅でしょうね。   ぜひ、またお越し下さい。

[336] 2001 年 7 月 19 日 (木) 21:31:39
ごとう さん
今日、ヒヨドリなくなりました。
看病の仕方がわからなくって、
本当何もできなかったな。
野鳥は難しいし、保護するのは
やめたほうが(できる限りのこと以外で)
いいんだな、って思いました。
野鳥の会もそう言ってた。
【回答】そうですか、残念でしたね。でも、ごとうさんのやさしい気持ちはきっと伝わったと思いますよ。

[335] 2001 年 7 月 17 日 (火) 11:40:50
ツバメの母 さん
私もツバメの雛を飼育中です。息子が拾って来たので舗・を捕まえてやっています。息子が学校の間は、私が職場に持っていって、一時間おきくらいの欲綾で、餌をやります。口をあけるのがかわいいです。でももう一週間たつのに飛ぼうとしないのが気になります。いったいどうなったら飛ぶのでしょうか。
【回答】このページを参考にしてみてください。
http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/kyuugo.html

[334] 2001 年 7 月 17 日 (火) 08:02:04
ごとう さん
まさか、私が鳥までも拾ってしまうとは・・・
車に乗っている者の使命として?ひかれてしまった猫の死体とか
片づけていました。
鳥もよけてあげようとしたら、動いたので
え〜どうしよう・・・やっぱり動物病院???
しくしくお金払いました。
今も、動けないけどえさと薬は飲ませることができるので
もう少ししたら、公共の野鳥園にお願いしてみます。
ヒヨドリです。
【回答】大変でしたね。でも自費で手当てしてあげるなんてえらいです。
一つ上の回答にも書いたページも参考にしてみてください。

[333] 2001 年 6 月 28 日 (木) 00:03:40
谷口直之 さん
アドバイス、どうも有り難うございました。
前述致しました如く、巣へ戻すことが困難なため、社内でつばめの雛を育て始めております。

獣医さんに助言してもらい、餌はmeal wormsなるものをペットショップで購入し、一日10匹程度3回に分けて与えております。

水は餌虫の水分で充分とのことなので与えておりません。

食べてくれるか心配でしたが、ピンセットで口元に近づけますと、口を開けて
ピイピイとほしがり、一安心致しております。

これから先ちゃんと育つかどうか解りませんが、今は女子社員の熱い眼差しに
見守られております。

以上、近況ご報告まで。
【回答】おおっ! 育て始めましたか。ぜひ頑張ってください。また状況知らせてくださいね。

[332] 2001 年 6 月 25 日 (月) 13:16:14
谷口直之 さん
先ほど会社のつばめの巣の下に1匹雛が落ちていました。
巣に残ったつばめはかなり大きく、落ちていた雛は体長5cm程度と小さく
また巣の位置も高所のため、戻すことが出来ず困っています。

止む終えず、育てる事になるのでしょうが、餌の問題も含め全く何も解らず
困っています。どなたか至急アドバイスしてください。
E−mail:nao_taniguchi@nifty.com
nao_taniguchi@nifty.com
【回答】本当は巣に戻すのが一番良いと思うのですが。あとは、専門家に問い合わせるのが一番です。とりあえずお近くの公共機関に相談されてはどうでしょうか。

[330] 2001 年 5 月 25 日 (金) 22:41:51
まい さん
アドバイス、どうもありがとうございました。そうですね、専門家の方に電話して相談してみようと思います。ところで、人間が育てた野鳥って大きくなったら自然の中で生活できるのでしょうか?やっぱり親鳥が餌の取り方など教えなければ自分で餌を探せなくなるとか・・・・心配です。
【回答】回答遅くなりました。野性に帰れるのかどうかはちょっとわからないですね。でも、だんだん慣らしていくと何とかなるのではないかとも思います。

[329] 2001 年 5 月 24 日 (木) 00:57:54
まい さん
先ほど記帳しました、まい、です。
「ひばり」と書いていますが「こまどり」の間違いでした。
どなたかこまどりの情報おご存知のかたはよろしくお願いします。
【回答】こまどりですか。ワシントン州だといろいろな野鳥が見られるんでしょうね。

[328] 2001 年 5 月 24 日 (木) 00:23:23
まい さん
はじめまして。とってもきれいなホームページで楽しく拝見させて頂きました。
私はアメリカのワシントン州に住んでいるんですが、先日ダンナの従姉妹が
捨てられていた雛を拾ってきたとのことで、学校、仕事といそがしい彼女のかわりに専業主婦の私が面倒を見ることになりました。どうやら見る限りでは「ひばり」のような感じです。以前に鳩やすずめの雛を育てたことはあるのですがひばりは初めて。どなたかひばりに関する情報ご存知のかたがおられましたら教えていただけないでしょうか?
ぜひりっぱに育てて野生に帰ってもらいたい、と思っています。
maya_e@yahoo.co.jp
【回答】一つ下の記帳(327)の回答に書いたように、どんな小鳥でも基本は同じではないでしょうか? もっとも大型の鳥だと肉食になるのでちがうのかも。鳥の種類ごとの育て方については私にもよく分かりません。ごめんなさい。やはり専門家に問合せるのが一番だと思います。

[327] 2001 年 5 月 17 日 (木) 17:31:15
まさき さん
初めまして。昨日、スズメらしき鳥の小鳥を保護しました。食事はいくらか食べるようにはなったのですが、これからどのように育てていったらいいのかわかりません。今の状況はずっと鳴いていて、羽をふるわせています。こんなとき、どうしたらいいのでしょう?保護センターへ連れていった方がいいのでしょうか?もといた場所に戻そうと思ったのですが、隣の家にネコが住んでいるので不安で戻すことができません。教えてください。
【回答】私も以前カワラヒワの巣から落ちた雛を育てたことがありましたが、粟玉をお湯でふやかしてスプーンや割り箸で口に入れるようにして与えて育てました。けれども、やはり保護センターに連れて行くか、電話で相談するのがベストだと思います。

[322] 2001 年 2 月 5 日 (月) 21:26:20
ピーの助の父 さん
私は足の不自由なヒヨドリを飼っています。ヒヨドリのことに関して何か参考になることがあれば教えてください。
ピーの助とてもお茶目で可愛いですよ。でも飼主ににてよくお口を空けてチョット"アンポンタン"のところがあります。
ピーの助のホームページ
tujita@mua.biglobe.ne.jp
【回答】そうですねぇ、ヒヨドリは一番よく見かける鳥ですが、ちょっと鳴き声がうるさいのと、体が大きくて、メジロなどの小型の鳥を餌台などから追い払うので、どちらかというと嫌われ者です。でも、胸の模様などよく見ると大変美しい鳥だと思います。近所の庭木に巣作りしているのを見たことがありますが、やはり雛鳥の巣立ちなど愛らしいですね。ヒヨドリを育てているとのこと、楽しみですね。ヒヨドリのページはもちろんご覧になってますよね。

[320] 2001 年 1 月 4 日 (木) 11:48:42
ふじさわ さん
年末に喪中のお葉書をいただきましたので、年賀を欠礼しました。
本年(21世紀)もよろしくお願い申し上げます。

子供にせがまれて、うちの庭にもバードテーブルを作ろうと思って
います。野鳥のページを参考にさせていただきますが、こちらは雪
が積もるので屋根をかけないといけません。

そういえば、お引っ越しされたんですよね。バードテーブルも設置
しましたか? 野鳥は来ますか?
fujisawa@sv02.ac.pref.iwate.jp
【回答】こちらこそよろしく。引っ越してからまだバードテーブル設置できてません。でも野鳥はいろいろ来ますよ。今朝はツグミが来てました。バードテーブルもどういうように設置しようかと考えすぎています。ではまた。

[318] 2000 年 12 月 25 日 (月) 21:01:53
剱持  隆 さん
庭で野鳥を見るのを楽しみにしています。
あなたのHPを楽しく拝見しました、よろしければ私のHPとリンクをお願いします。
野鳥 野の花  鳥の歌
【回答】ご訪問どうもありがとうございました。リンクの件ですが、この書込みのURLがリンクになります。とくにリンクのページは設けておりません。よろしくお願いします。

[302] 2000 年 8 月 28 日 (月) 13:13:03
恵美 さん
さっきは間違えてしまいましたyしみにしていますi鳥が来るのを)
【回答】はい、わかりました。

[300] 2000 年 8 月 28 日 (月) 13:03:45
恵美 さん
中学校で愛鳥委員会の委員長をしているので、我が家にやってきた鳥(?)には、興味を持ちました
【回答】恵美さん、こんにちわ。記帳どうもありがとう。また来てください。

[292] 2000 年 6 月 25 日 (日) 18:41:06
namai さん
ヒヨドリのムービー、楽しく拝見いたしました。
マンションの中庭に、ひよどりが巣を作って、子育て
真っ最中。無事巣立たせてあげたいと思っていますが
(人間はどうしても2メートル以内に入ります)
なにかアドバイスあれば教えてください。
zero22@mac.com
【回答】ヒヨドリが巣を作っているのですか。いいですね。人間が近づいてもヒヨドリが気にしないのであれば問題ないと思います。それより、犬や猫などの方が気になります。昨年の秋に、家の前の歩道の街路樹にキジバトが巣作りして雛も2羽かえったのですが、ある朝雛も巣もなくなっていました。猫かトビなどの大型の鳥の仕業かと思っています。まさか人間ではないでしょう。アドバイスにもなっていませんが、人間に注意してもらうには看板を作る方法もあります。でも、かえっていたずらされる心配もありますし、なかなか難しいですね。

[291] 2000 年 6 月 24 日 (土) 11:29:11
紺谷 由美子 さん
つばめの子育て 楽しく見せてもらいました。家にも今年始めてつばめが巣を作り、巣立っていったのですが、ツバメひなって1日で行ってしまう事があるんでしょうか?昨日4羽いたのが、朝になったらいなかったのです。もしかして、襲われた?そんなことはないと信じています。
そして、その空いた巣はスズメが狙っているみたいなのですが、どうしたらいいですか?来年もつばめにきてほしいのですが...やはり空家にしておかないと、と思っているのですが...
質問ばかりですいません。これからも楽しいHP作りガムバッテください。
kon@nsknet.or.jp
【回答】さて困りました。私もたった一度の経験なので、ご質問の件についてはよく分かりません。1日でいなくなったとのことですが、そのあと庭などに現れませんでしたか。それから、スズメが空いた巣を狙っているとか。これはどうなんでしょう。来年来てもらうには空き家のままの方がいいように思いますが、やっぱり経験と知識がないのでよく分かりません。ごめんなさいお役に立てなくて。

[279] 2000 年 3 月 19 日 (日) 16:07:14
ヒデ さん
はじめまして,観察日記楽しく拝見しました。
ツバメの子育ては,感動ものでしたね。
私も,バードテーブルを設置し,盗み撮りしています。
窓越し撮影のため,自称,写真家とは思えないような,出来ですが。
白鳥の写真もドットありますので,ヨロシカッタラどうぞ。(^0^)/
日帰り写真家の旅日記
hidetak453@aol.com
【回答】ヒデさん、記帳どうもありがとうございました。旅日記、見ました。そちらの掲示板にも書き込みましたが、センスいいですねぇ。とくに、風の詩と時の輝がすばらしい! バードテーブルの鳥もさすが北海道ですね。うらやましいです。

[276] 2000 年 2 月 5 日 (土) 23:00:16
カマキリ さん
鳥の場合も昆虫なんかと同じように、身体が弱まると天敵に
やられたり、小動物・昆虫類などにより「土に帰る」のでは
ないでしょうか。
カマキリのテーブル
mikiya@mug.biglobe.ne.jp
【回答】動物が自分の意志で死に場所を求めたり、決めていたりするというのはやはりちょっとあり得ないのではないかと思います。まぁ、魚のサケが産卵で川を遡上し産卵したあと力つきて死んでしまうというのは、ある意味では死に場所を決めているともいえますが。

[275] 2000 年 2 月 5 日 (土) 22:48:23
カマキリ さん
「象の墓場」は観光客をよぶためのデタラメです。
「象の墓場」は存在しません。

切手愛好家ではありませんが、楽しく拝見しています。

このHPをリンク集に入れてもよろしいでしょうか?
ぼくのHPはまだ未完成ですが、ちょっとずつ更新
しています。
カマキリのテーブル
mikiya@mug.biglobe.ne.jp
【回答】「象の墓場」ってデタラメだったんですね。知りませんでした。悲しい話です。カマキリさん、情報ありがとうございます。リンクの件はもちろんOKです。よろしくお願いします。

[273] 2000 年 1 月 29 日 (土) 14:54:50
松下 怜奈 さん
楽しく拝見させていただきました。
 ずっと子供のころからの疑問なんですが、象って死ぬときは墓場があって、そこに行くっていいますよね。鳥もやっぱり墓場ってあるんでしょうか。
私の周りの人に聞いても誰も答えられないんです。
誰か知っている人がいたら教えてくれませんか?
【回答】書き込みどうもありがとうございます。
鳥の墓場ですか。よくわかりませんねぇ。ただ、我が家のガレージには時々鳥が死んでいるのが見つかります。メジロやスズメです。

[272] 2000 年 1 月 14 日 (金) 15:53:40
はら さん
 昨年から拝見させていただいています。とてもわかりやすく親切で参考になりました。ジョウビタキなどはうらやましい限りです。我が家の庭でもオスですがよく見かけます。ミルワームなどを餌台に用意をして待ちかまえているのですが、なかなか餌台には近づきませんね。
 さて、私もこのたびホームページを開設することになりました。ぜひリンクさせて欲しいのですが。よろしくお願いします。
庭に訪れる野鳥たち
yo-hara@hi-ho.ne.jp
【回答】はらさん、こんにちわ。ご訪問ありがとうございます。残念ながらジョウビタキは最近見かけません。ヒヨドリとメジロとスズメが常連です。
ホームページ拝見させていただきました。本格的な餌台に感動。ツグミも餌台にのったんですね。我が家でも一度のったのは目撃したのですが撮影できてません。それにしてもやはりジョウビタキの雄は美しい。カワセミやその他の野鳥の写真もいいですね。我が家の近くの袖ヶ浦公園で一度カワセミを目撃したことがあります。ヤマセミは旅行で支笏湖の国民休暇村に行ったときに、野鳥探索の会に参加して見ることができました。最近は撮影をさぼっているのですが、また刺激を受けちゃいますね。どうもありがとうございました。

[245] 1999 年 2 月 12 日 (金) 19:21:32
TORI さん
こんにちは
TORIこと服部と申します。木更津市民です。
ここは身近な自然の楽しみ方が一目でわかる素敵なページ
だと思います。また、野鳥の写真の処理など、参考にさせて
いただいております。
 
ところで、ぜひリンクを貼らせて下さい。
今週末にアップするつもりですが、何か問題がありましたら
御連絡いただきたく。
 それでは今後ともよろしくお願いいたします。
TORI's Garden
【回答】野鳥のページへのコメントありがとうございました。冬はバードウォッチングに最適の季節ですね。ヒヨドリが庭の木のフェンスに来て遊んでいます。リンクの件、どうぞよろしくお願いいたします。

[231] 1998 年 11 月 10 日 (火) 04:46:26
マル さん
こんにちは。つばめで検索して飛んで来ました。
つばめってやっぱり戻って来る子達がいるんですねぇ。すごい!
いったいどこまで行ってるんですか?種類とかでも違って
くるのかなぁ?
ウチにはまだ来たことありません。どうしたら来てくれるのかな?
「入居者募集」とか看板出しといたらいいんかな?(笑)
【回答】マルさん、こんにちわ。我が家で巣作りしたのは一度だけだったんですが、翌年も同じ夫婦か前年巣立った子どもが戻ってきたと思います。その後も毎年一応偵察には来るのですが、巣作りまでには至りません。何故かはよく分かりません。「空室あり」「分譲中」の看板が必要ですね:-)

[217] 1998 年 8 月 24 日 (月) 19:27:19
しのちゃん さん
ホームページ楽しく拝見いたしました。
そこで質問ですが、ツバメの飛ぶスピードは何km位なのでしょうか?
子供に聞かれて本屋に行ったりしましたがわかりませんでした。
ツバメ語がしゃべれると直接聞けるのですが....
野村監督にも聞いたのですが、
今年は調子がよくなく失速状態のようです.....
【回答】野村監督でもわからない?! う〜ん、私もすこし調べてみたのですがはっきりしませんね。HPでは鳥類図鑑に詳しい生態が載っていたのですが、飛ぶスピードまでは書いてありませんでした。ただ、育雛期には1日に1,000kmも飛ぶと書いてあったので、1日10時間飛ぶとすれば平均時速100kmになります。

[216] 1998 年 8 月 19 日 (水) 16:26:36
かへで さん
野鳥のページから入らせていただきました。
えさ台の設置やビデオカメラの位置など、細かく記してくださっているので、
よくわかりました。
蝶切手のページも美しくて、整理されていていいですね。
私はホームページを開いたばかりなので、いろいろ参考にさせていただきたいと
思います。
また、来ます。
かへでの のほほ〜むページ
【回答】感想ありがとうございます。今は蝶切手の方に注力しており、野鳥のページの更新はご無沙汰になってます。そのうちにとは思っているのですが... またお立ち寄りください。

[204] 1998 年 7 月 5 日 (日) 02:11:11
広江政典 さん
ぐりぐりさんご返事ありがとうございます。
つばめの雛は順調に育ち、だいぶ成長しました。
毎日えさをあげるのが楽しみでしかたありません。
しかし、巣立ちのことなど考えると私たち家族では難しいと思います。
そこでいろいろ調べましたら、遠い親類の知り合いに日本野鳥の会の会員の方がいまして、その方がツバメのことに詳しいのでいろいろ相談しましたら引き取ってもらうことになりました。
もう家族のようになっていたので残念ですが、つばめが無事巣立ちするには仕方ないと言い聞かせています。
グリグリさんには色々ご意見いただき感謝しています、ありがとうございます。
またこのページに来ますのでよろしくお願いします。
ps 野鳥の写真が大変良かったです。 新作を期待してます。
【回答】広江さん、ツバメを引き取ってもらえて良かったですね。たしかに情が移ると寂しいものですが、巣立ちできるよう祈りましょう。野鳥のページはなかなか更新できなくて私も気になっていますが、まぁそのうちにとしか今は応えようがありません。ゴメンナサイ。

[200] 1998 年 6 月 29 日 (月) 08:43:14
グリグリ さん
広江政典 さんへ
グリングリンHP管理者のグリグリこと東出です。
つばめの雛の育てかたですが、私は以前カワラヒワの雛を育てたことがありますが、
ツバメは経験がありません。カワラヒワの雛を育てたときはたしか行徳の野鳥観察舎に
問い合わせた記憶があります。もう随分昔なので記憶があいまいなのですが、
粟玉をつぶして練ったものを割り箸で与えたと思います。
ペットショップで虫を購入されたとのことなので、おそらくペットショップの人に
アドバイスを受けていると思いますが、専門家に聞くのが一番です。
ペットショップのほか、公共の野鳥保護センターなどに電話で問い合わせては
どうでしょうか? 親切に教えてくれるはずです。
インターネットで「野鳥」検索はされてますよね。

自宅のパソコンが壊れて(ディスク破壊)、HP更新がストップしています。
困った!
庭に野鳥が来ました!

[199] 1998 年 6 月 27 日 (土) 16:07:54
広江政典 さん
つばめの巣が壊れて雛が2羽落ちていたので、拾って育てています。
とりあえずペットショップで虫を買って食べさせていますが一度にどれぐらい食べさせていいか、何時間おきにえさをあげるか、巣立つためにすることや巣立ちの時期がわかりません。ご存知の方よかったら教えてもらえないでしょうか。 また、こんな点に気を付けた方が良いなどアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
E−MAILがないのでここのページで返事ください。
管理人さんへ
勝手に掲示板代わりにしたことをお許しください。

[182] 1998 年 3 月 10 日 (火) 03:27:41
セルネフ さん
私のHPで、庭に来たジョウビタキ(雄)の写真を載せました。
何年も前の写真ですが、気が向いたら見てやって下さい。
「野鳥を呼ぶ」というコーナーのジョウビタキのページです。
セルネフの写真館
【回答】セルネフさんのHPの掲示板にも書き込みましたが、綺麗に撮れていますね。ジョウビタキはしっぽをすばやくふるわせる動作も可愛いいです。

[175] 1998 年 2 月 19 日 (木) 00:26:30
セルネフ さん
お久しぶりです。セルネフです。
今朝のことですが、ベランダに出たときに、今年初めてジョウビタキ(オス)を見ました。
少し前から、ミルワームを庭に巻いていたので、その効果があったようです。
明日からも楽しみです。
セルネフの写真館
【回答】うらやましいな。ジョウビタキの♂は一度しか見てないんですが本当に綺麗でした。野鳥のページも更新したいのですが、最近フィーディングさぼってるんで困ったもんです。また暇を見つけてトライしたいと思います。

[169] 1998 年 1 月 30 日 (金) 23:47:48
Shinichiro さん
楽しそうなフィーディングの様子拝見しました。ちょっと日付が古いようですが最近のフィーダーの様子はいかがですか?この冬は全国的に様子がおかしいいという噂でもちきりですがそちらはいかがでしょう?こちら(長野)でも例年越冬のため渡ってくる鳥がこの冬はなかなか確認できずかといってまったく確認できないわけでもなく、変な状況です。4月頃になってみれば意外と例年どうりいるような気もします。
【回答】ご訪問どうもありがとうございます。野鳥のページは最近更新できていません。庭にはメジロ、ヒヨドリ、スズメが来ています。シジュウカラ、ツグミ、ジョウビタキ(♀)も姿を見せます。メジロがまゆみの実を食べる仕草が可愛いのですが、ビデオキャッチできてません。いつか更新したいと思っています。例年との違いはあまり感じません。

[155] 1997 年 12 月 14 日 (日) 18:19:13
セルネフ さん
はじめまして。セルネフと申します。
野鳥のページは、鳥の画像も多く、情報が多くて素晴らしいと思います。

私は、花や紅葉の写真を載せたホームページを持っているのですが、
その中で、庭に野鳥を呼ぶことをテーマとしたページも作りました。
私も冬に野鳥を庭に呼んだり、ベランダに巣箱をかけたりしています。
でも、残念ながら、野鳥の写真はあまり持っていないんです。

野鳥の説明をするときには画像があった方がわかりやすいので、
私のページからこちらの野鳥のページをリンクさせていただきます。
ところで、コメントの欄に餌台を撤去せざるを得ない状態になったと書かれていましたが、
これからの冬は給餌できないのでしょうか?
セルネフの写真館
【回答】セルネフさんのHP拝見しました。写真がすごく綺麗ですね。それとシジュウカラがよく訪れるようで、今度こつを教えてください。バードテーブルは1台だけ復活させました。

[154] 1997 年 12 月 14 日 (日) 00:31:24
すずめがすき。 さん
野鳥のホームページは多いのですがすずめの載っているものは、なかなか見つからず、残念に思っていました。見つけられて嬉しかったです
【回答】野鳥のページ、しばらく更新していないのですが、スズメ詳細編など作りたいですね。検討します。

[136] 1997 年 10 月 21 日 (火) 18:31:21
原 敏 さん
ずいぶん前にも拝見したのですが、今回はじめて記帳します。
すごく鳥たちに優しい方だなと思っております。私もHPを持っているのです
が、写真、VTRなどをとる趣味がありませんでしたので、文字だけの記録に
なっています。
そのうち、貴ページを参考にしてビジュアルも充実していきたいと思います。
今後も楽しいページを作ってください。
引地川野鳥記
【回答】温かいコメントどうもありがとうございます。野鳥のページは最近更新していないのですが、それというのも餌台を撤去せざるを得ない状態になったためです。そのうち復活させたいと思っています。

[113] 1997 年 6 月 15 日 (日) 15:14:32
伊東 冷 さん
誕生日の切手、載せていただいてありがとうございます。
切手の色が紺なので、ちょっと日付が見づらいですが…。自分の生まれた日に、誰かから誰かに送られた手紙の切手かと思うと、なんだか感激しました。
また他のページでは、野鳥のページが特に気に入りました。私が福島にいたころ(今は東京のど真ん中です。でも意外と野鳥は来ます。)庭によく来ていた鳥の名をあらためて確認できました。
今度は、野鳥の鳴き声も入れてもらえませんか? どの野鳥が、どの鳴き方をしているのか、なかなかわかりませんよね。
などとついついわがままを言ってしまいました…。すみません。
また来ます。これからどんなページになるのか楽しみです。
7-18-9 about contemporary art
【回答】記帳どうもありがとうございます。野鳥の鳴き声はちょっと難しそうですがトライできたらしてみましょう。スズメ以外の野鳥が来るのは冬なのでまだ先ですが。

[106] 1997 年 5 月 14 日 (水) 22:40:11
入江泰之 さん
僕はこれといって、鳥に興味があるわけではありませんがうちのマンションに
ツバメが巣を作りましたが、二階建てで夫婦が一匹ずつ別々に寝ていますが
こんなことはよくあることなんでしょうか。だれか教えて下さい。
【回答】う〜〜ん、私にもよく分かりません。ひょっとしたら卵を暖めているので別々に寝てるのでは?

[65] 1997 年 1 月 4 日 (土) 16:58:17
増田 郁夫 さん
ヒヨドリの写真とムービー楽しませていただきました。うちでは、脚の悪いヒヨを5年ほど飼っておりますので、ヒヨドリへの優しいコメントの数々に感激いたしました。
今後も立ちよらさせていただきます。
SHONAN LOCOMOTIVE

[57] 1996 年 11 月 25 日 (月) 22:34:06
三好 史洋 さん
巣箱をだいぶ前に設置しましたが、何も来ません。
子雀が巣から落ちていたので、巣箱に入れておいたら、
すぐにいなくなってしまいました。
めじろを庭にこさすには、どうしたらよいのでしょう。
ふみのホームページ
【回答】餌が少なくなる冬の間が呼びやすいです。我が家の庭にも11月に入ってからメジロがまた来るようになりました。バードテーブルメジロの説明を参考にしてみて下さい。

[53] 1996 年 10 月 17 日 (木) 19:20:42
片山秀策 さん
野帳のページ面白く拝見しました。ハウツーメークは非常に参考になります。
私はうまくフォトショップが使えないので、Come Back Imageという画像処理ソフトを使っています。ちょっとレベルの高い処理をしたいものです。
農林野鳥の会

[45] 1996 年 8 月 4 日 (日) 21:41:00
太田 純一 さん
野鳥が好きで、バード・フィーダーを我が家の庭にも設けようとしています。
しかし、情報不足でよくわかりません(^^;
そこで、いろいろ検索したり、Linkをたどったりしてたどり着いたのが、
こちらのホームページです。
とても、参考になりました。
こちらのホームページにリンクしたいのですが、よろしいでしょうか?
自然が好きなJ.Oのホームページ
【回答】ご自由にどうぞ

[41] 1996 年 6 月 7 日 (金) 18:59:20
Yam さん
いやぁ、かわいかったです。
ぼくも、まえに、手乗りインコを飼っていたから、鳥が好きで。
田舎に住んでいたから、庭にいつも鳥はきてましたね。

あんまりかわいんで、画像をダウンロードして、アフターダークに使っています。
また、かわいい画像お願いします。

[39] 1996 年 5 月 26 日 (日) 13:25:14
平泉秀樹 さん
面白かったです。
鳥のホームページを作っているのでリンクさせてください。
今、改訂作業中なのでurlが変わりますが、とりあえず
http://www.kt.or.jp/~SG4H-HRIZ/
からは変わらずにアクセスできるようにする予定です。
次の改訂でお勧めページマークをつけたいと思っています。

[38] 1996 年 5 月 25 日 (土) 20:40:45
じょり さん
ヨセミテは新婚旅行で9年前に訪れました。懐かしかったです。
カリフォルニアへは仕事の都合でたまに行きますので、
このページにはまた、たびたび寄せていただきます。
ちなみに、私も野鳥が大好きです。
では、では、
Jori's Bird Page

[36] 1996 年 5 月 12 日 (日) 21:28:04
沖原 真紀 さん
麻衣子ちゃんと、裕也君がいいかんじです。よろしくお伝え下さい。
もうすぐつばめが飛来する時期ですね。新しい子育て日記ができるのを
楽しみにしています。
いろいろ勉強にもなりました。東出さん一家のことをもっと知りたいと
思わせるページでした。
Maki's Home Page//STARDUST REVUE

[35] 1996 年 5 月 7 日 (火) 12:47:30
藤村 正樹 さん
はじめまして、こんにちは。

日本野鳥の会盛岡支部会員の藤村正樹です。
楽しいホームページありがとうございます。
支部の会報に紹介したいと思います。

今後のますますのご活躍を期待しています。
麻衣子ちゃんと裕也君によろしく。

[30] 1996 年 4 月 9 日 (火) 19:19:10
内田 理恵 さん
『野鳥イメージの撮影から仕上げまで』ページを作成していただき、
本当にありがとうございます。
現在、私もホームページを準備中です。
参考にさせていただきたいと思います。

[28] 1996 年 3 月 12 日 (火) 02:16:53
河田健一 さん
地元を紹介されている方々のページを探していましたので、参考にさせて
いただきました。お子様の作品がとてもにほのぼのとしてよかったと思い
ます。野鳥の写真もすばらしいと思いました。
Parks in Itami(伊丹市の公園紹介)

[27] 1996 年 3 月 7 日 (木) 10:05:04
内田 理恵 さん
とても楽しいホームページですね。
実は、私、昨年キジバトのヒナを拾って育て上げました。
以来、マンションの4Fの我が家のベランダにバード・フィーダを設けて観察中です。
野鳥の写真の上手な撮り方などを教えていただけないでしょうか。
【回答】こちら

GLinGLin > 記帳ページ >このページのトップへ ▲

Copyright(C) 1996-2006 M.Higashide